設計の流れ

まずは無料相談から!

お問い合わせもしくはお電話で TEL:03-5734-1024

1.

直接お会いしてご相談(無料)

ヒアリングシートなどを使いながらお互いに意見交換をして具体的なご要望や内容を確認していきます。
お話しをして、一度、弊社の提案を見てみたいとご判断いただければ約2週間~3週間のお時間を頂いて『タタキダイ』ご提案させていただきます。その際には全体の工程や費用なども概略をお伝え致します。
(ファーストプラン提案料として費用がかかります。10万円~20万円)

2.

設計監理委託契約について

プランをご覧いただき、弊社と引き続き設計をしても良いとご判断いただけた場合には弊社と設計監理委託契約を行います。
そしていよいよ本格的な設計がスタートします!
(契約時点で、1回目の設計料をお支払いいただきます。設計料についてはこちらを参照)

3.

基本設計について(2~4ヶ月)

まずは基本となる平面計画を詰めていきます。そして2回/月程度の打ち合わせを重ねて平面計画、立面計画、おおまかな仕様を確定します。
できればここで工務店さんなどから概算の見積もりを取ることをお勧めします。引き続き詳細の設計を進めていくうえで、予算を把握しておかないと大幅な金額のずれが生じて計画の見直しなどが必要となる場合があるからです。

4.

実施設計について(3~5ヶ月)

基本設計をもとに詳細な図面(実施設計図)を作成していきます。
引き続き2回/月程度のお打合せを続けて詳細を決定していきます。
内容的には
・意匠図(内外仕上表、平面詳細図、立面図、断面詳細図、展開図、建具表、家具図など)
・構造図(伏図、軸組図、構造計算など)
・設備図(電気設備図、給排水衛生設備図、空調設備図など)
ショールームなどで設備機器やキッチンなどご覧いただき確認して実施設計に反映させていきます。

5.

見積もり依頼及び金額調整(1~2ヶ月)

実施設計もほぼ固まりましたら、本見積を工務店に依頼します。
工務店は地元から選定、お客様の指定など、どこでも大丈夫ですが、安いだけの理由で工務店さんを選定するのはお奨めできません。現場を見学したり、監督さんのお話しを聞いて施工管理やアフターなどトータルで判断された方が良いかと思います。(仮に予算を調整するために仕様を変更したとしても結果的にはお客様の為になると思います)
そして要望金額および内容と本見積の金額とが合いましたら、工事請負契約を工務店さんと結びます。

6.

工事請負契約について

本見積で決定されました工務店との工事請負契約を行います。
工事請負金額のお支払いについては、工務店とご相談になるかとはお思いますが、通常は「契約時」、「着工時」、「上棟時」、「竣工受渡し時」に分けてが多いかと思います。

7.

工事着工

通常は地鎮祭を行い、いよいよ着工です。
もちろん近隣へのご挨拶もこのときに行います。もし、初めて住む場所であればここでご近所の方の様子も分かります。
着工後は弊社にて工事監理をおこないます。設計通りに工事が進められているかの確認を週に1回程度おこない、それをお客様にご報告致します。

8.

工事中間検査

建物の規模により、申請機関(確認済証の必要な建物の場合)の中間検査がある場合があります。

9.

工事完了検査

工事が完了しましたら、申請機関(確認済証の必要な建物の場合)、設計事務所(施主)の検査をおこないます。申請機関は法的な視点から、我々は住まい手の視点から検査をおこないます。

10.

竣工引渡しの立ち合い

完了検査後に施工業者より引き渡し当日、鍵の受け渡し、ほか設置機器等の取扱い説明を受けます。

11.

アフターケア

お引き渡し後も、工務店さん及び弊社にてケアさせていただきます。